クラクションの修理です。
ある日突然クラクションが関係ないところでなるようになってしまいました。
ステアリングを切っている時にその傾向があります。
運転中に周りを驚かしてしまうこともあるので、修理をすることに。
原因は単純です。
ゴムブッシュの劣化です。
本来は、この写真の部品を交換するのですが、お高いので、ゴムブッシュ部分をアシストして直します。

速い話、こんな1mmほどのスポンジ素材をブッシュの裏に貼り付けただけ。要は、少し持ち上がれば良いわけで。。。
外し方や詳しい内容はhttp://993.emz-style.com/article/490022507.html#more をご覧ください。
クラクションの修理です。

ある日突然クラクションが関係ないところでなるようになってしまいました。
ステアリングを切っている時にその傾向があります。
運転中に周りを驚かしてしまうこともあるので、修理をすることに。
原因は単純です。
ゴムブッシュの劣化です。
本来は、この写真の部品を交換するのですが、お高いので、ゴムブッシュ部分をアシストして直します。

速い話、こんな1mmほどのスポンジ素材をブッシュの裏に貼り付けただけ。要は、少し持ち上がれば良いわけで。。。
外し方や詳しい内容はhttp://993.emz-style.com/article/490022507.html#more をご覧ください。
96年式993バリオラムTipのオーナーです。2010年に購入し、自分で直してきています。初めての本格的な車いじりがポルシェ!素人作業ですがブログも書いています。