991
991S PORSCHE SPORTS EXHAUST化

5e6b5c1f981df

991CarreraSのPSE化の検討に続き、実際のPSE化の施工についての記事です。

PSE化に必要な部品は、991S PSE化の検討メモ に記載した下記のパーツです。

99111143707(Sports Front Exhoust)
99161395907DML(コンソールスイッチ オプションI651 )
99111149100(PSE間のアクチュエータ接続用ホース)
99111149200(スチール製バキュームホース) *2本
99111148800(スチール製ホースを繋ぐホルダ)
90091800540 (バキュームチューブ)

今回、フロントエキゾーストはヤフオクで中古を、他の部品はRosePassionで調達しました。

5e6b5d36c1f24
折角なのでバキュームホースを交換しようと思って色々買ったものの、買いすぎでしたw

コネクティングピース、Tピース、モールドホース、パイプ、DIVERTER VALVE FLEXIBLE PIPEは流用可能ですので、最小限なら上にかいたパーツナンバーだけで大丈夫です。

5e6b5e7308f38
中古で手に入れたセンターマフラーです。
購入時は下のようにヤケがひどかったので、ヨシムラのステンマジックと激落ちくん焦げ落としで削りまくり、最後はピカールで磨いたのが上の状態です。中々キレイになったのではないでしょうか。

事前作業として、アクチュエータ間を接続ホース(99111149100)で繋いでおいてください。

5e6b6797a87e5
5e6b6797e9220

また、コンソールスイッチはこんな感じで全てバラバラで送られてくるので、自分のオプションに合わせてレゴのように組み付けておきます。組付けは簡単です。ただし、一回スイッチをはめると外すのは至難の業なので、私のように全スイッチをはめないほうが良いでしょう、、、w

さて、交換作業です。
5e6b5ed0c7356

まず、作業しやすいようリアをあげます。写真は20cmあげてる状態です。安全の為、後輪を上げる場合は前輪に輪留め等をかけるようにしてください。

5e7efd5a70e24
エンジンフードをあけます。

5e7efd5acb7df
真ん中のダクトの内側にはまっているプラスチックのフレームを外すとファンカバーが外れます。ファンは3点ブッシュでハマっているのでスポスポッと抜きます。ファンのコネクタの爪が割れないように気をつけて下さい。最後にエアクリダクトもブッシュでハマっているだけなので外します。

5e6b60179a5f1
ここまで外すとこの状態になります。さらにテールランプを外し、バンパーを外します。

5e6b605ecb909
次にバキュームホースのルーティングをしやすいようスポイラーを外します。スポイラーを外すのは、トルクスを4本外すだけですが、外す為には、冷却水キャップを外してこのトレーを取る必要があります(元のバキュームラインを流用する前提であれば必須ではありません)

次にエアクリーナボックスを外します。

バキュームホースが3箇所繋がっているので抜いて、ファンネルが止まっているホースバンドを緩め、ボルトを2本外すとユニットごと取り外せます。

ボックスを外したあとは、遮熱板を外します。

ボルト3本ずつと横のサイドマフラーをカバーしているプラスチックの部分で1本ずつ止まっているので外すとごそっと取れます。

そうすると、センターマフラーが露出するので、まずアクチュエータに繋がっているバキュームを外します。

次に、エキパイのナット3本ずつ、サイドマフラーと繋がっているクランプのボルト2本ずつを外します。

最後にタイコを抑えているバンドを二箇所外すとごそっと抜けます。

5e6b6103a6347
センターマフラーを外した状態です。
(写真が一気に飛んでごめんなさい、、動画をとったので後日補完します)

5e6b624a7a2f1
中央のパネルを外します。外すとこうなります。

5e6b624a251ec
5e6b624a5a3a7

パネルに穴が空いているのでそこにホルダ(99111148800)を差し込みます。裏側に曲がっているパイプが出る形です。裏側と表側にそれぞれスチール製のバキュームホース(99111149200)を繋ぎます。

エンジン側のバキュームホースには、元々のアクチュエータに繋がっていたソレノイドから出ていたホースを差し込みます。

5e6b634fe2d3c
エンジンマウントの横から出ているルートが純正のルート。

5e6b63503c0bb
バキュームホースを交換する場合は、DMEボックスの真下にあるこのソレノイド(透明なバキュームホースが繋がっているL字コネクタ)からとってください。

バキュームを繋いだらパネルを取り付けます。

5e6b63f3ca48d
こんな感じになります。

次にセンターマフラーを取り付けます。
5e6b645c58922

ノーマルを外したのと逆につけていくだけです。
エキパイ -> ガスケット -> センターマフラー -> ホルダー(写真中央のプレート)という順番です。
写真はガスケットの後にホルダーを付けてしまっているので間違えですw

殆どの場合、元のナット類はサビサビだと思うので、交換します。

あと、ボルトやナットには固着防止の為にスレッドコンパウンド等を塗っておくと良いと思います。

なお、位置調整する必要があるので、この段階では本締めはしないでください。エキパイとバンドを軽く止めたら、テールエンドを当ててサイドマフラーとセンターマフラーの出口があうことを確認してください。

位置決めをしたら、サイドマフラーのクランプを23nmで止めます。
エキパイとホルダーのボルトも23nmです。

全て止めると写真の状態です。

アクチュエータにパネルから出たスチール製のバキュームホースを接続することを忘れないでください。

ここまで完了すると写真の状態になります(写真は、エアクリボックスつけちゃってます)
5e6b652166526

正面から。美しいですね。
5e6b66162a8b1

あとは、遮熱板を止め、エアクリボックスをつけ、スポイラーをつけ、テールランプをつけ、ファンをつけ、ファンカバーをはめれば元通りです。

さて、最後はコンソールスイッチです。
5e6b669163ca5

コンソールの左右のパネルを内装剥がしなどで外します。
バキバキっと外すだけです。

5e6b66c21b5ef
トリムパネルを剥がします。コンソールボックスをあけて下側から外すと外しやすいです。

5e6b66f9bd92a
外すとこんな感じ。あとはスイッチを外すだけ。簡単にとれます。

5e6b6714df738
裏に3pinコネクタが刺さっているので外して新しいコンソールスイッチに交換します。

5e6b67e571e85
交換完了。

あとは、PIWISでコーディングすれば夢のPSE化完了です。

残念ながら、コーディングするまではスポーツに入れてもバルブオープンになりません。

コーディングはご自身でPIWISをお持ちでない限りは、ショップか、ポルシェセンターに依頼するのが良いでしょう。私が普段お願いしているPCはコーディングだけでもちゃんと受けてくれました。

5e6b6871c93dd
素晴らしいサウンドに酔いしれてください。

![5e6b5c1f981df](serve/attachment&path=5e6b5c1f981df) 991CarreraSのPSE化の検討に続き、実際のPSE化の施工についての記事です。 PSE化に必要な部品は、[991S PSE化の検討メモ](https://porsche-forum.com/index.php?u=/topic/54/991s-pse%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%83%A1%E3%83%A2 "991S PSE化の検討メモ") に記載した下記のパーツです。 99111143707(Sports Front Exhoust) 99161395907DML(コンソールスイッチ オプションI651 ) 99111149100(PSE間のアクチュエータ接続用ホース) 99111149200(スチール製バキュームホース) *2本 99111148800(スチール製ホースを繋ぐホルダ) 90091800540 (バキュームチューブ) 今回、フロントエキゾーストはヤフオクで中古を、他の部品はRosePassionで調達しました。 ![5e6b5d36c1f24](serve/attachment&path=5e6b5d36c1f24) 折角なのでバキュームホースを交換しようと思って色々買ったものの、買いすぎでしたw コネクティングピース、Tピース、モールドホース、パイプ、DIVERTER VALVE FLEXIBLE PIPEは流用可能ですので、最小限なら上にかいたパーツナンバーだけで大丈夫です。 ![5e6b5e7308f38](serve/attachment&path=5e6b5e7308f38) 中古で手に入れたセンターマフラーです。 購入時は下のようにヤケがひどかったので、ヨシムラのステンマジックと激落ちくん焦げ落としで削りまくり、最後はピカールで磨いたのが上の状態です。中々キレイになったのではないでしょうか。 事前作業として、アクチュエータ間を接続ホース(99111149100)で繋いでおいてください。 ![5e6b6797a87e5](serve/attachment&path=5e6b6797a87e5) ![5e6b6797e9220](serve/attachment&path=5e6b6797e9220) また、コンソールスイッチはこんな感じで全てバラバラで送られてくるので、自分のオプションに合わせてレゴのように組み付けておきます。組付けは簡単です。ただし、一回スイッチをはめると外すのは至難の業なので、私のように全スイッチをはめないほうが良いでしょう、、、w さて、交換作業です。 ![5e6b5ed0c7356](serve/attachment&path=5e6b5ed0c7356) まず、作業しやすいようリアをあげます。写真は20cmあげてる状態です。安全の為、後輪を上げる場合は前輪に輪留め等をかけるようにしてください。 ![5e7efd5a70e24](serve/attachment&path=5e7efd5a70e24) エンジンフードをあけます。 ![5e7efd5acb7df](serve/attachment&path=5e7efd5acb7df) 真ん中のダクトの内側にはまっているプラスチックのフレームを外すとファンカバーが外れます。ファンは3点ブッシュでハマっているのでスポスポッと抜きます。ファンのコネクタの爪が割れないように気をつけて下さい。最後にエアクリダクトもブッシュでハマっているだけなので外します。 ![5e6b60179a5f1](serve/attachment&path=5e6b60179a5f1) ここまで外すとこの状態になります。さらにテールランプを外し、バンパーを外します。 ![5e6b605ecb909](serve/attachment&path=5e6b605ecb909) 次にバキュームホースのルーティングをしやすいようスポイラーを外します。スポイラーを外すのは、トルクスを4本外すだけですが、外す為には、冷却水キャップを外してこのトレーを取る必要があります(元のバキュームラインを流用する前提であれば必須ではありません) 次にエアクリーナボックスを外します。 バキュームホースが3箇所繋がっているので抜いて、ファンネルが止まっているホースバンドを緩め、ボルトを2本外すとユニットごと取り外せます。 ボックスを外したあとは、遮熱板を外します。 ボルト3本ずつと横のサイドマフラーをカバーしているプラスチックの部分で1本ずつ止まっているので外すとごそっと取れます。 そうすると、センターマフラーが露出するので、まずアクチュエータに繋がっているバキュームを外します。 次に、エキパイのナット3本ずつ、サイドマフラーと繋がっているクランプのボルト2本ずつを外します。 最後にタイコを抑えているバンドを二箇所外すとごそっと抜けます。 ![5e6b6103a6347](serve/attachment&path=5e6b6103a6347) センターマフラーを外した状態です。 (写真が一気に飛んでごめんなさい、、動画をとったので後日補完します) ![5e6b624a7a2f1](serve/attachment&path=5e6b624a7a2f1) 中央のパネルを外します。外すとこうなります。 ![5e6b624a251ec](serve/attachment&path=5e6b624a251ec) ![5e6b624a5a3a7](serve/attachment&path=5e6b624a5a3a7) パネルに穴が空いているのでそこにホルダ(99111148800)を差し込みます。裏側に曲がっているパイプが出る形です。裏側と表側にそれぞれスチール製のバキュームホース(99111149200)を繋ぎます。 エンジン側のバキュームホースには、元々のアクチュエータに繋がっていたソレノイドから出ていたホースを差し込みます。 ![5e6b634fe2d3c](serve/attachment&path=5e6b634fe2d3c) エンジンマウントの横から出ているルートが純正のルート。 ![5e6b63503c0bb](serve/attachment&path=5e6b63503c0bb) バキュームホースを交換する場合は、DMEボックスの真下にあるこのソレノイド(透明なバキュームホースが繋がっているL字コネクタ)からとってください。 バキュームを繋いだらパネルを取り付けます。 ![5e6b63f3ca48d](serve/attachment&path=5e6b63f3ca48d) こんな感じになります。 次にセンターマフラーを取り付けます。 ![5e6b645c58922](serve/attachment&path=5e6b645c58922) ノーマルを外したのと逆につけていくだけです。 エキパイ -> ガスケット -> センターマフラー -> ホルダー(写真中央のプレート)という順番です。 写真はガスケットの後にホルダーを付けてしまっているので間違えですw 殆どの場合、元のナット類はサビサビだと思うので、交換します。 あと、ボルトやナットには固着防止の為にスレッドコンパウンド等を塗っておくと良いと思います。 なお、位置調整する必要があるので、この段階では本締めはしないでください。エキパイとバンドを軽く止めたら、テールエンドを当ててサイドマフラーとセンターマフラーの出口があうことを確認してください。 位置決めをしたら、サイドマフラーのクランプを23nmで止めます。 エキパイとホルダーのボルトも23nmです。 全て止めると写真の状態です。 アクチュエータにパネルから出たスチール製のバキュームホースを接続することを忘れないでください。 ここまで完了すると写真の状態になります(写真は、エアクリボックスつけちゃってます) ![5e6b652166526](serve/attachment&path=5e6b652166526) 正面から。美しいですね。 ![5e6b66162a8b1](serve/attachment&path=5e6b66162a8b1) あとは、遮熱板を止め、エアクリボックスをつけ、スポイラーをつけ、テールランプをつけ、ファンをつけ、ファンカバーをはめれば元通りです。 さて、最後はコンソールスイッチです。 ![5e6b669163ca5](serve/attachment&path=5e6b669163ca5) コンソールの左右のパネルを内装剥がしなどで外します。 バキバキっと外すだけです。 ![5e6b66c21b5ef](serve/attachment&path=5e6b66c21b5ef) トリムパネルを剥がします。コンソールボックスをあけて下側から外すと外しやすいです。 ![5e6b66f9bd92a](serve/attachment&path=5e6b66f9bd92a) 外すとこんな感じ。あとはスイッチを外すだけ。簡単にとれます。 ![5e6b6714df738](serve/attachment&path=5e6b6714df738) 裏に3pinコネクタが刺さっているので外して新しいコンソールスイッチに交換します。 ![5e6b67e571e85](serve/attachment&path=5e6b67e571e85) 交換完了。 あとは、PIWISでコーディングすれば夢のPSE化完了です。 残念ながら、コーディングするまではスポーツに入れてもバルブオープンになりません。 コーディングはご自身でPIWISをお持ちでない限りは、ショップか、ポルシェセンターに依頼するのが良いでしょう。私が普段お願いしているPCはコーディングだけでもちゃんと受けてくれました。 ![5e6b6871c93dd](serve/attachment&path=5e6b6871c93dd) 素晴らしいサウンドに酔いしれてください。
編集 Mar 28 '20 4:35 pm

うちのは限定車なのでPSEが標準装備でした。

5e79c4a1b5eef

うちのは限定車なのでPSEが標準装備でした。 ![5e79c4a1b5eef](serve/attachment&path=5e79c4a1b5eef)

PSE標準なのは珍しいですねー!流石50th。
中古市場の値上がりが半端ないですよね。一生モノですね。

余談ですが、国内ディーラ仕様と海外仕様(国によります)は細かな差異がございまして、車検の検査項目に音量だけでなく加速時騒音がある国の仕様は、その対策として一定回転数(3000rpm-4000rpm位の間)でバルブがクローズします(PSEオンでも)

それをキャンセルするために後付でPSEコントローラー(アクチュエータコントローラー)をつける方もおられるようです。爆音の赤いGT3の人も社外マフラーをPSEボタンで制御していましたが強制クローズしちゃうので社外コントローラーに変えてました。

PSE標準なのは珍しいですねー!流石50th。 中古市場の値上がりが半端ないですよね。一生モノですね。 余談ですが、国内ディーラ仕様と海外仕様(国によります)は細かな差異がございまして、車検の検査項目に音量だけでなく加速時騒音がある国の仕様は、その対策として一定回転数(3000rpm-4000rpm位の間)でバルブがクローズします(PSEオンでも) それをキャンセルするために後付でPSEコントローラー(アクチュエータコントローラー)をつける方もおられるようです。爆音の赤いGT3の人も社外マフラーをPSEボタンで制御していましたが強制クローズしちゃうので社外コントローラーに変えてました。
843
2
2
プレビュー
最低入力文字数 文字
注意:: %MENTIONS%さんにメンションしましたが、相手はこのメッセージを閲覧できません、また、通知もされません
保存中...
保存済み
と共に 選択 投稿の選択を解除 選択された投稿の表示
このトピック下の全投稿は削除 ?
下書きを保留中 ... クリックして編集を再開します
下書きを破棄