991
2DINヘッドユニット交換

日本仕様純正のClarionナビに愛想が尽きたので交換することにします。ナビにつながっているClarion仕様メインコネクタを見ると、4ch音声出力の配線がそっくり省かれています。
5e9e767666f07

もうひとつの小さい10pinコネクタ。こちらが4ch音声のプリアウト端子でした。Clarion規格です。991.1はナビ内部のアンプを使用しておらず、別のアンプでスピーカーを鳴らしているんですね。
覚え書きとして、ピンアサインを。
1 RR+
2 RR-
3 RL+
4 RL-
5 subwoofer(使用せず)
6 control
7 FR+
8 FR-
9 FL+
10 FL-
5e9e77fc725e4

車両側の配線は壊したくないので、この10pinオスコネクタをそのまま利用することにします。調べたらJST製の汎用コネクタでした。
https://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/PAD.pdf?5e9c235a7fcd6&fbclid=IwAR1zaUQuiU7KBWFZTBGeTq5D-v9HJmdaX7BJHqbQLsODTl95LYiSQ7z92Kw

MISUMIからメスコネクタを調達。
5e9e78daa9e1c

Clarionからは10pinオス〜RCAピン接続ケーブルが発売されているのでこれも利用します。通常はヘッドユニット10pin→外部アンプRCA端子につなぐためのものですが、今回は逆行性に用いてヘッドユニットRCA端子→車両側10pinとして使用。
5e9e7916cb09d

オスコネクタ同士を接続するため、変換基板を作ります。ユニバーサル基板に二つのメスコネクタを半田付けし、ジャンパー線で接続。
5e9e796b85791

基板をトリミングして、オス〜オス接続変換基板の完成。
5e9e79a24e03f

インストールするのはApple CarPlayが使える、PioneerのディスプレイオーディオFH-9400DVSです。
5e9e7a22b74d2

ワイヤーハーネスを製作。左側をPioneerヘッドユニットへ、右側を車両のコネクタに接続します。下に伸びているのはETCへの分岐電源配線。
5e9e7a99a0c38

取り付け金具の穴位置は10mm前方へ移動。
5e9e7ad343245

本体と干渉するプラスチック枠部分は6mmトリミングしました。
5e9e7af5ba78d

ETCユニットもナビ非連動で使える音声案内タイプのPanasonic ETC 2.0対応機に交換します。純正位置を加工して設置。
5e9e7c495b83a

ETCのアンテナ兼スピーカーはストップウォッチ裏に隠蔽設置。
5e9e7b4f06fcd

Siri操作用マイクはその横の通風口に隠蔽設置。
5e9e7b72decc3

完成!
5e9e7c794c682

リアカメラへの配線も後席付近まで伸ばしました。続く。

日本仕様純正のClarionナビに愛想が尽きたので交換することにします。ナビにつながっているClarion仕様メインコネクタを見ると、4ch音声出力の配線がそっくり省かれています。 ![5e9e767666f07](serve/attachment&path=5e9e767666f07) もうひとつの小さい10pinコネクタ。こちらが4ch音声のプリアウト端子でした。Clarion規格です。991.1はナビ内部のアンプを使用しておらず、別のアンプでスピーカーを鳴らしているんですね。 覚え書きとして、ピンアサインを。 1 RR+ 2 RR- 3 RL+ 4 RL- 5 subwoofer(使用せず) 6 control 7 FR+ 8 FR- 9 FL+ 10 FL- ![5e9e77fc725e4](serve/attachment&path=5e9e77fc725e4) 車両側の配線は壊したくないので、この10pinオスコネクタをそのまま利用することにします。調べたらJST製の汎用コネクタでした。 https://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/PAD.pdf?5e9c235a7fcd6&fbclid=IwAR1zaUQuiU7KBWFZTBGeTq5D-v9HJmdaX7BJHqbQLsODTl95LYiSQ7z92Kw MISUMIからメスコネクタを調達。 ![5e9e78daa9e1c](serve/attachment&path=5e9e78daa9e1c) Clarionからは10pinオス〜RCAピン接続ケーブルが発売されているのでこれも利用します。通常はヘッドユニット10pin→外部アンプRCA端子につなぐためのものですが、今回は逆行性に用いてヘッドユニットRCA端子→車両側10pinとして使用。 ![5e9e7916cb09d](serve/attachment&path=5e9e7916cb09d) オスコネクタ同士を接続するため、変換基板を作ります。ユニバーサル基板に二つのメスコネクタを半田付けし、ジャンパー線で接続。 ![5e9e796b85791](serve/attachment&path=5e9e796b85791) 基板をトリミングして、オス〜オス接続変換基板の完成。 ![5e9e79a24e03f](serve/attachment&path=5e9e79a24e03f) インストールするのはApple CarPlayが使える、PioneerのディスプレイオーディオFH-9400DVSです。 ![5e9e7a22b74d2](serve/attachment&path=5e9e7a22b74d2) ワイヤーハーネスを製作。左側をPioneerヘッドユニットへ、右側を車両のコネクタに接続します。下に伸びているのはETCへの分岐電源配線。 ![5e9e7a99a0c38](serve/attachment&path=5e9e7a99a0c38) 取り付け金具の穴位置は10mm前方へ移動。 ![5e9e7ad343245](serve/attachment&path=5e9e7ad343245) 本体と干渉するプラスチック枠部分は6mmトリミングしました。 ![5e9e7af5ba78d](serve/attachment&path=5e9e7af5ba78d) ETCユニットもナビ非連動で使える音声案内タイプのPanasonic ETC 2.0対応機に交換します。純正位置を加工して設置。 ![5e9e7c495b83a](serve/attachment&path=5e9e7c495b83a) ETCのアンテナ兼スピーカーはストップウォッチ裏に隠蔽設置。 ![5e9e7b4f06fcd](serve/attachment&path=5e9e7b4f06fcd) Siri操作用マイクはその横の通風口に隠蔽設置。 ![5e9e7b72decc3](serve/attachment&path=5e9e7b72decc3) 完成! ![5e9e7c794c682](serve/attachment&path=5e9e7c794c682) リアカメラへの配線も後席付近まで伸ばしました。続く。
編集 May 22 '20 6:18 pm

これは力作ですね!991前期までの日本仕様はPCMがなくClarionナビなのでアンプも別だしになっていたようです。海外仕様だとPCM3.1を搭載しているので、アンプは内蔵ですしBOSEのアンプとの結線も光ユニットになってますね。

これは力作ですね!991前期までの日本仕様はPCMがなくClarionナビなのでアンプも別だしになっていたようです。海外仕様だとPCM3.1を搭載しているので、アンプは内蔵ですしBOSEのアンプとの結線も光ユニットになってますね。
443
1
2
プレビュー
最低入力文字数 文字
注意:: %MENTIONS%さんにメンションしましたが、相手はこのメッセージを閲覧できません、また、通知もされません
保存中...
保存済み
と共に 選択 投稿の選択を解除 選択された投稿の表示
このトピック下の全投稿は削除 ?
下書きを保留中 ... クリックして編集を再開します
下書きを破棄