デスビベルトの交換です。2回目です。
前回やったのは10年前。(もう10年もこの993保有しているんだと実感!)
まずはプラグコード外します。
その後、デスビキャップを止めている2本のネジ(2セット)を外します。
デスビを外すにはこのナットを外します。13mmですね。
エクステンションが必要。
引き抜くには・・・こんなのが必要です。
5mmネジとボックスアルミで作りました。
これ抜くのは一苦労。。。ゆすったり、軽くコンコン叩いたり。
ガコっと抜けます。
ベルトを外すにはデスビを割る必要があります。
この5本のネジを外す!
新しいベルトを入れて、メインシャフトのプーリーを嵌めます。
左右の位置をきちんと合わせて・・・
あとはシャフトを元に戻し、ギアをピンで加締め留めればOHは完了です。
詳しく知りたければ、http://993.emz-style.com/article/477741653.html をご覧ください。
詳細な注意点など記載しています。
デスビベルトの交換です。2回目です。
前回やったのは10年前。(もう10年もこの993保有しているんだと実感!)

まずはプラグコード外します。
その後、デスビキャップを止めている2本のネジ(2セット)を外します。

デスビを外すにはこのナットを外します。13mmですね。
エクステンションが必要。

引き抜くには・・・こんなのが必要です。
5mmネジとボックスアルミで作りました。
これ抜くのは一苦労。。。ゆすったり、軽くコンコン叩いたり。
ガコっと抜けます。


加締めているピンをドレメルツールなどで削り抜きます。

コネクタを外して・・

この3本のネジを外せばシャフトが抜けます。

ベルトを外すにはデスビを割る必要があります。
この5本のネジを外す!

隙間から、抜き取ります。
新しいベルトを入れて、メインシャフトのプーリーを嵌めます。

左右の位置をきちんと合わせて・・・
あとはシャフトを元に戻し、ギアをピンで加締め留めればOHは完了です。
詳しく知りたければ、http://993.emz-style.com/article/477741653.html をご覧ください。
詳細な注意点など記載しています。
96年式993バリオラムTipのオーナーです。2010年に購入し、自分で直してきています。初めての本格的な車いじりがポルシェ!素人作業ですがブログも書いています。